Recruit + Recreation
なぜ求人動画なのか
現在、広告の主流媒体はウェブ。
スマートフォンの普及で一気にインターネット接続環境が拡大した今、インターネットを使ったことがない就活世代を探すことは、お米を食べたことがない人を探すくらい難しいことです。
かつては難しかった「自社のことをよく知ってもらう」ということが非常に簡単になりました。
しかし、“非常に簡単”に“活用”する方法とはなんなのでしょうか?
今の時代のインターネットを“活用”する方法、その一つが“動画を配信すること”であると弊社は考えます。
動画だから同時に満たせる広告のツボ
コンテンツ型
広告なのに楽しめる。
好感的接触
見たいと思わせる広告。
ブランディング
閲覧者にとっての価値を高める。
道路脇の看板でも、時間の限られたTVCMでもこれらを満たすのは非常に難しく、これらを文字で行うなら、数千文字単位のブログを量産することになります。
“動画をウェブで配信する”これが一番簡単な方法です。
面白くなければ見てもらえない!
社風や理念にマッチした様々なプランをご用意
サムライアクション風
ミュージックビデオ風
ドラマ風
バラエティ番組風
感動ストーリー
御社の企業理念+エンターテイメント性
= 強烈なメッセージ
社内レクリエーションとして
弊社の会社紹介映像は社員みんなで作り上げるので、リクリエーションとしても効果的であり、会社に対する想いも強まります。
御社の社員様が出演する、企画を考える、撮影を行うなど、様々なプランに対応いたします。
「うまく演技できるか心配」「動画の企画や撮影なんてやったことがない」などの不安要素もご安心ください。
弊社スタッフが丁寧にエスコートし、御社の動画制作をフォローいたします。
また、映像作品を高い撮影、編集技術で高品質なものに仕上げます。
動画を活用するメリット
求人=自社を広告すること
「この会社で働きたい!」という意志は、「会社の業績」「事業内容」だけで引き出すことはできるでしょうか?
「こんな人たちに囲まれて働く」「こんな体験ができる」など、企業の内側、見えない部分にある魅力をどうにかしてうまく伝えられないでしょうか?
そこで弊社では会社のプロモーション動画を手にとっていただきやすいよう、パッケージにしました。
もはや誰もが使うスマートフォン
若年層(特に都市部)におけるメディアの接触時間がテレビからスマホへ年々とシフトしていることが動画広告市場の活発化の大きな要因の一つです。また、安価の割に効果的な事もあり、多くの企業から「対スマートフォンの動画広告」に注目が集まっています。
facebookのタイムラインに流れてくる広告、twitterのタイムラインの広告も動画が主流になってきています。
動画広告配信なら、再生数による動画の反響などが一目でわかり、視聴者からの反応を直接受け取ることもできます。
検索もGoogleではなくYouTubeでする時代へ
最近ではTVCMをそのままウェブ配信するだけではなく、「買ってみた・やってみた」といった動画コンテンツやHowTo動画などウェブ用コンテンツの形態でYoutubeに配信し、広告として活用されるケースが増えています。
スマートフォンユーザーの多くは「商品がまさに動くところ」「その商品でどのような体験ができるのか」を同時に受け取ることができる“動画コンテンツ”で効率よく情報を収集しています。
人材募集映像はその会社に勤めた自分を
シミュレーションするツール。
その会社でどんな未来を想像できるかが鍵です。